
2025年9月19日
この記事の目次
東横線の学芸大学駅にあるパティスリー、リュードパッシーが閉店していました!泣
思い出記録として再アップ!
※こちらの記事は2020年のものです※
手作りのキャラメルと、大人好みの美味しいケーキたちを紹介します♪
リュードパッシーは2001年、東京都目黒区にオープンしたパティスリー。
店主である長島さんは、専門学校を卒業後、成城のマルメゾン、小田原のブリアンアブニールなどで修業し、渡仏。
フランスの地方や、スイスなどの国外含め約4年の修行を経て帰国したのち、ついに自身のパティスリー、リュードパッシーをオープンしました。
店主のこだわりは、ケーキを熟成させること。
一度完成したケーキでも微調整を繰り返して、美味しさのアップデートを繰り返し、食べるたびに新たな驚きを提供しているそうです。
▲ショーケース
フランスのパティスリーの雰囲気が漂う店内には美しいケーキや焼き菓子だけでなく、美味しそうなヴィエノワズリー(パン)まであります。
豊富な商品の中でも特におすすめなのがキャラメル!
厳選した生クリームとバターを使用し、ひとつひとつ丁寧に作られたリュードパッシーのキャラメルは看板商品なんです♪
ギフト用もたくさん揃ってます♪
上段:フランボワーズ、ピスタチオ、シトロン
下段:バニラ、ジャスミン、フレーズ
上段:オレンジ、味噌
下段:黒糖、ピスタチオ
口に入れた瞬間、濃厚でとろけるような仕上がりになっています♡どれも味がはっきりとしていて美味しい!
特に気に入ったのは、ジャスミンと黒糖!特にジャスミンはこれまで体験したことのない味わいで美味しかったです♡
この他にもチョコやコーヒー、醤油や柚子、抹茶などがあり、きっとお気に入りが見つかりますよ♪
|
▲キャラメルサレ
表面のキャラメルがトロトロで塩気が効いてます。
唯一無二のケーキです。大好き!
▲モンブラン
洋酒が効いた香り高いモンブラン。一見重そうに見えますが、中のクリームとメレンゲが意外とあっさりしていて食べやすい♪
▲オペラピスターシュ
珍しいピスタチオのオペラ。バタークリームとピスタチオクリーム、チョコガナッシュが何層にも重なった一品。
リュードパッシーのオリジナリティが光る大人におすすめのケーキ。
▲シャンティフレーズ
本場のフランスっぽいケーキが多いので、いちごショートがあると子どもにも嬉しいですよね♪
コクのある生クリームがとっても美味しいです♡2層がうれしい!
▲エクレールショコラ(手前)
とっても濃厚なガナッシュクリームが美味しくて衝撃でした!エクレアの概念が変わった一品。
▲エクレールキャラメル
キャラメル味のエクレア。
中のキャラメルクリームがねっとり濃厚♡甘党の方、絶対好きです!
|
・平日昼間の訪問でイートインの先客は1〜2組ほどのことが多いです。意外と平日でもイートイン利用の方が多い印象です。
・キャラメルは溶けやすいので、夏場は冷蔵庫で保管がおすすめです!
キャラメルはこれからの季節、溶けずに日持ちするので手土産やプレゼントに最適だと思います♡
センスの良い珍しい手土産として喜ばれること間違いないでしょう♪
また、ケーキは何食べても美味しいので、これからも通い続けるパティスリーです!
みなさんもぜひ、リュードパッシーの絶品キャラメルとケーキたちを試してみてください♪
なんとなんと、屋号も新しくなり武蔵小山でパティスリーをオープンしたようです!
お店の雰囲気は変わったようですが、ケーキのラインナップなどは変わらないものもあるようです!
近々行ってみます♪
L’Artisan Moderne (ラルチザン モデルヌ)
【住所】東京都目黒区下目黒5-18-20
【電話】03-5708-5560
【営業時間】11:00~18:00(月11:00~17:00)
【定休日】火、水、木