私と高野フルーツパーラーのフルーツクッキー。

コラム

2024年7月31日

その昔、私は看護師として病院で働いていた。患者さんから数々のお菓子を頂いてきた。一応病院だし、建前的に断るのだけど、せっかく持ってきてくれたものをお返しするわけにもいかず、スタッフの休憩室で美味しく頂いていた。
もらったお菓子の中で一番思い出深いのが、看護師1年目の時に食べた高野フルーツパーラーのフルーツクッキー。今日はちょっと悲しい話します。

その患者さんは末期癌だった。まだ幼い娘さんがいて、本人も40代でまだまだ若かった。当時新人だった私は日々の業務のキツさに加えてその状況の患者さんを見るのが余計辛く精神的にかなり参っていた。
でもその患者さんの旦那さんはいつも笑顔だった。無理をして明るく振る舞っているのが赤く腫らした目元ですぐわかった。それを見るのがさらに辛かった。入院してから日に日に弱っていくお母さんに、まだ状況が理解できていない娘さんは会いたがらなかった。元気がなくて遊べない大人に用はないといった感じで。1日ずつできることが減っていく、もうその日は明日かもしれないという状況で、いつもお世話になっているからと、旦那さんが私にフルーツクッキーをくれた。大してお世話してないような気もしたが、患者本人からも家族からも話はよく聞いていた。それくらいしかできないから、そうしてただけだけど。
どうやら私が新人らしく先輩にビビりながら対応していたのが伝わってしまっていたようで、いつも頑張れと逆に励まされていた。

初めて見る四角くてカラフルなクッキーはとても可愛くて、はっきりとそれぞれのフルーツの味がした。都会の人はこんなおしゃれなクッキーを知っているものなんだなと感動した。

でも。

いつもお菓子を食べる時の嬉しくて楽しい感情だけじゃなかった。切なくて涙が出た。このクッキー、きっと奥さんが好きだったんだろうなと思った。だって男性がチョイスするにはあまりにも可愛すぎるから。もう食事なんてとっくに食べてなくて、点滴だけでなんとか命を繋いでいる状態の奥さんが、今世でこのクッキーを食べることはもうないだろう。家族3人で笑いながら食べていたことを勝手に想像した。
明日は娘さん来てくれるだろうか、まだ少しは喋れるだろうか、本人も旦那さんも大丈夫だろうか、
そして自分自身に対しても、早く先輩たちみたいに淡々と業務をこなしたい気持ちと、この状況に慣れることへの嫌悪とでぐるぐるした。命の終わりを日常的に目の当たりにする仕事。淡々とこなしている先輩たちがかっこよくも見えたし、軽蔑もした。あっち側の人間の人に、いつか私もなれるだろうか。なって良いのだろうか。なりたいのだろうか。

旦那さんが私にそのクッキーを渡してくれたとき、『じゃ、また明日!!!』といつものように笑って手を振ってくれた。
その日の夜勤で亡くなったしまった。もう明日はなかった。
基本的に入院患者が亡くなると、その後病棟にくる遺族はいない。そもそも用はないし、色々と忙しい。病院での最後を思い出したくないだろうとも思う。ちょっと例外の話もあるけど、それはまた別の話として。
あんなに毎日親身になって会って話していた相手なのに、もう二度と会うことはなくなるのだ。こういう関係性って他にあるのかな。

それから私は転職し、新宿の地下通路を通っては高野に寄ってこのフルーツクッキーがあることを確認した。でも普段使いするにはちょっと気持ちが入りすぎてなかなか購入に至らなかった。
そして、やっと気持ちの整理がついたので久しぶりにこのお菓子を買おうと思ったら。なんとリニューアルしていて、ビジュアルが全く変わってしまっていた。四角から、フルーツの形になっていた。残念すぎる。もう思い出して同じ味を食べることは二度とできない。あのきっちり四角が並んでいる様子が実に上品でよかったのに、、、画像検索しても全然出てこない。高野に問い合わせしようか、、、

あの人を忘れないためのお菓子であって、
あの頃の自分を忘れないためにも折に触れて食べたいお菓子。それが私と高野のフルーツクッキー。

  • 1
  • /
  • 1
記事が気に入ったら押してね
  • ♡ 好き (2)

SNSでシェア

この記事に関するタグ

関連記事

おすすめ記事一覧