
2025年10月5日
この記事の目次
三軒茶屋と下高井戸をつなぐ世田谷線。その線路沿いにパン好きなら知らない人はいない超大人気のパン屋さんがあります。
松陰神社前にあるブーランジェリースドウを紹介します♪
※こちらの記事は2022年のものを編集しています。値段などは2022年当時のものです※
ブーランジェリースドウは2009年に世田谷区・松陰神社前にオープンしたパン屋さん。先日10周年を迎えました♪
店主は元々パティシエだったということもあって、まるでケーキのような見た目にも美しく、凝った構成のパンがいただけます。
中でも人気商品である食パンは、予約必須で1ヶ月待ちという有名商品!(なんと2025年現在では予約停止中ww)
他にも店内には魅力的なパンや焼き菓子であふれていて、開店前から行列のできる人気店なんです♪
▲ハニートースト
店内に入って一番手前にあるのがこちらのハニートースト。
予約停止中という超人気の食パンを使用している看板商品。
はちみつがたっぷり染み込んだ生地は外側カリっカリ!
中はじゅわっとハチミツが染み込んでて、それでいてふんわり!めっちゃおいしい♡
これは人気なのも納得!家でこんなカリカリのハニートーストを作ろうと試みたこともありましたが全くこうはなりませんでしたw
やはりプロの技!このハニートーストであんバターを挟んだ商品もあるらしくとても気になります。
|
ずらっと並んだ美しいデニッシュは圧巻♡
▲スリーズ
今回はダークチェリー、クレーム・パティシエールを使用したこちらを購入しました。
濃いめの色合いに焼き込んだ生地が技術の高さを感じます♡
サクッとパリッと食感がとっても良い!!!
他にも旬のフルーツを使用した期間限定のデニッシュが店頭に並びます。この写真の季節(秋)は無花果やシャインマスカット、栗が季節モノで並んでいました。
▲タルトタタン
こちらは冬の時期に登場するりんごを使ったデニッシュ。
とろとろにコンポートされたりんごの表面の部分をカラメリゼしてあって香ばしい♡
▲ミルクパン
ツヤツヤで美しい子どもでもたべやすいシンプルなミルクパン。バターと小麦がふんわり香っておいしい♡
こちらはレジ横に陳列されています!
数ある商品のなかでもおすすめなのが入ってすぐにあるスコーン!
リベイクしなくてもサクサクで中はほろほろでとっても美味しいんです♪
▲チョコレートとナッツのスコーン
たっぷりのチョコの香りとナッツが好相性のスコーン。
チョコスコーンはミルクとよく合います◎美味しい♡
▲メープルシュガーとくるみのスコーン
香ばしいくるみの食感が特徴のスコーン。こちらもザクッとホロッとした食感です。そんなに甘くないのでぺろりといけます!
|
▲メープル須藤プリン
ブーランジェリースドウのカスタード系はどれも美味しいので、間違いない美味しさを確信していましたが、期待以上でした!
ふわっとほどける食感のプリンに生クリームがまろやかさをプラスしています♪
カラメルがないタイプですが、余計な味がしなくて本当に美味しい!
手土産に購入される方も多いそうで、箱詰めにすることも可能です◎
▲焼き菓子も充実。一個から購入できて、詰め合わせにもできますよ◎
▲焼きスドーナツも人気商品!袋入りなのでこのままお土産にもいいですね!
▲自家製ジャムもこだわりがつまった人気商品!食パンと合わせていただきたい♡季節限定の味も♡
▲レジ横にもショーケース!こちらにはクリームパンやミルクパン、あんぱんなど日本のパン屋さんらしいメニューが並びます。
|
・平日開店直後の訪問でしたが、店外に行列あり。10分待ち程度で入店できました。
・食パンは予約停止中みたいです。(2025年現在)
・午後には売り切れてしまうこともあるので、デニッシュ目的の方は開店直後に行くのが良さそうです。
以前は近くに住んでいたこともあり、昼前に行ってランチ用の惣菜パンなどを気軽に購入していたのですが、今回久しぶりに訪問して、以前よりも確実に人気度が上がっているのを感じました。久々のスドウのパンはどれもきらめいていて美味しくてまた通ってしまいそうです♡
みなさんもぜひ、ブーランジェリースドウの芸術的で美味しいパンやスイーツを試してみてくださいね♪
ブーランジェリー スドウ Boulangerie Sudo
【住所】東京都世田谷区世田谷4-3-14
【電話】03-5426-0175
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】月・火・水・木
【HP】https://www.instagram.com/boulangerie.sudo/