
2019年11月23日
全国の美味しいお菓子がたくさんありますよね。
今回は鹿児島の大人気土産、かすたどんを紹介します♪
鹿児島銘菓・かすたどんを製造している薩摩蒸気屋は1988年に創業した和菓子メーカー。
日本人の心を和ませ暮しに潤いをもたせ、人々の心に感動を与える和菓子を作ることをモットーに様々な商品を販売しています。
中でも看板商品のかすたどんは、その名の通り、カスタードを使った商品で、和菓子とも洋菓子とも言えない、誰でも食べやすいお菓子となっており、鹿児島県だけでなく県外にも多くのファンがいる一品なんです♪
▲かすたどん
念願のかすたどん、いただきます!
これを手に入れるために費やしたエネルギーが余計美味しくさせます(詳細は後述)
周りのスポンジがふわふわでしっとり。
カスタードたっぷりで美味しい!
今回冷蔵庫で冷やしてから頂いたのですが、中のカスタードが締まっていい感じでした!
食べる前は宮城銘菓のアレにとても似ていると思ったのですが、包装といい、味といい、こちらのほうがカジュアルな印象です。普段使いしやすい♪
😆以前、お土産で頂いて とても美味しいので自分で買いました!カスタードが濃厚でフワフワして本当に美味しいです。
😁たまごの風味がとてもおいしく大満足です。また購入したいと思います。
😃里帰りする子供たちと一緒に食べようと購入。そのままでも美味しいですが、知人に冷蔵庫で冷やすと美味しいと教えていただき、冷やしてみるとこれも大好評でした。あっという間になくなってしまいました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/204365_10002106/1.1/
かすたどんは九州の店舗か、オンラインショップでの購入方法がありますが、なんと東京で直接買える場所があるんです!
それが日比谷にある鹿児島のアンテナショップ、
かごしま遊楽館です。
その情報を元に、日曜日に行ったところ、かすたどんの面影もなく完売していました。
店員さんによると、かすたどんは大人気商品で、毎週木曜日に入荷するそうですが、週末まで残っていることはほとんどないそうです。
その後、何度かかごしま遊楽館の周辺を通りがかった際に覗いてみましたが、やはりかすたどんの姿はなし。
ということで今回入荷日の木曜日に行って、やっとゲットできたというわけです。
販売されていたのはバラ売りのみで、箱入り等はありません!
ちなみに、、、かすたどん取り置き予約もできるとのことでしたw
欲しい方は電話で予約したほうがよいと思います!!!
▼かすたどんの他にも美味しそうなものいっぱいあるのでおすすめ!
かごしま遊楽館
【住所】東京都千代田区有楽町1-6-4
【電話】03-3506-9177
【営業時間】10:00~20:00 土日祝は19時まで
【定休日】なし
鹿児島銘菓・かすたどん、人気が頷けるとっても美味しいお菓子でした。
クセがない美味しさなので、男性でも食べやすく、柔らかいので子どもからお年寄りまで幅広い年齢の方に喜んでもらえるかと思います。
みなさんもぜひ、ふわふわしっとりの薩摩蒸気屋のかすたどんをお試しください♪
薩摩蒸氣屋
【住所】鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-1
【電話】099-238-6100
【HP】http://www.jokiya.co.jp/
|